英蓮工房のロゴマーク

玄関 立水栓の表題

玄関立水栓。蛇口も鳥のかわいいのを付けてくれました。
主人がレンガを切って、耐水セメントで固めていき・・・。
ただただ、言われるがままにレンガ運びをしただけです(笑)
お疲れ様でした〜。

立水栓 配管完了の写真
2003.5.3.
ちょっと見えにくいですが・・・。
蛇口を取り付け、配管が完了です。
鳥の蛇口はネットで購入しました。
立水栓 レンガ仮置きの写真
2003.5.4.
レンガを切って、仮置きしている写真です。
主人がダイヤモンドサンダーで
レンガを切ってるんですが・・・。
頭が真っ白!!
立水栓 制作工程 1の写真
2003.5.4.
1回に3段ぐらいが限界かも。
速乾セメントがたりなくなるかもなぁ〜。
立水栓 制作工程 2の写真
2003.5.4.
玉砂利をひいて水鉢の置き場所を作りました。

立水栓 制作工程 3の写真
2003.5.4.
水鉢を仮置き。
いい感じではないですか!
水鉢(実は植木鉢)
の底の穴を耐水セメントで埋めとかないと・・・。
立水栓 制作工程 4の写真
2003.1.3.
アーチの部分も完成!
後は回りを縁取りするみたいに囲っていきます。
立体的になるように、
縁の方が高くなっています。
立水栓 制作工程 5の写真
2003.1.3.
もう少しで完成!
やったのに、速乾セメントが〜無くなりました(泣)
慌てて速乾セメントを買いに行きました(笑)
立水栓 完成の写真
2003.1.3.
日も暮れかけましたが、何とか完成!
とっても素敵ではありませんか!!
立水栓 その後の写真
2003.10.11.
今現在は、金魚も2匹入って
睡蓮も入れてあります。

トップページへのリンクボタン       前のページへのリンクボタン          GOLDFISH−LIFEのページへのリンクボタン金魚のページはこちらでお戻り下さい。